臭い・おなら・体臭
おならで悩んでいる女性は多いそうです。 ↓ ここに解決法があります。
父の日を忘れられた悲しいお父さん。
原因は、臭いと言われても「屁」とも思わぬアノ行為のせいかも。
そこで今回はオナラのお話です。
近頃、オナラが臭くなってきた、と感じる方はいませんか?
実はこれ、消化器官が老化している証拠。
年齢によるものだけでなく、
肉食中心の食事やストレスの多い生活などで胃腸が弱ると、
体内ガスは臭くなります。
オナラのニオイは、体の中から届くSOS。
あまりにニオイがきつい時は、大腸ガンの恐れもあるので要注意です。
日頃から、ヨーグルトや海藻、納豆などで胃腸の善玉菌をしっかり補給してあげましょう。
また、「屁1つは薬千服に向かう」という諺もあるほど、
我慢は禁物です。
オナラを溜め込むと、ガスが血液中に溶け込んで全身を駆け巡り、
様々な病気の原因に。
さらに、一部のニオイ成分は呼気となって口から外へ。
思わぬ口臭の原因になります。
それでも、なるべくオナラを減らしたいという方へ。
対策としては、ゆっくりとよく噛んで食べる、炭酸飲料をひかえるなど、
要は飲み込む空気の量を抑えることです。
ともあれ、オナラだってニオイがなければ罪も半減するというもの。
日々頑張っている胃腸にも、善玉菌のプレゼントをお忘れなく。